タイトルクリックで全文をお読みいただけます
【速報】2020年スポーツマーケティング基礎調査 ~新型コロナウイルス感染症拡大により、スポーツ参加市場規模は昨年比3割減。影響の大きいスタジアム観戦市場は半減~
スポーツ参加市場規模は約1.6兆円となり、昨年より3割減少(▲28.7%)。スタジアム観戦市場は半減(▲51.1%)。
スタジアム観戦の一人当たり年間支出額は38,184円で、昨年より2割減(▲17.9%)。
スイススポーツ団体、全国一律のコロナ対策を要求
現在、連邦レベルでは感染防止策を施せばスポーツの試合や練習ができるが、州によってはサッカーやアイスホッケーなどの団体競技の練習や大会を禁止したり、スポーツ施設を閉鎖したりしている。このため全国大会が開けないほか、「アスリートが練習のために別の州に移動しなければならずコロナ対策として不適切」とスイス・オリンピックは批判する。
パラスポーツ、開催になお課題 国内大会、11月本格化
28日で開幕まであと300日。11月以降、自転車や射撃、馬術、マラソン、卓球などの全日本クラスの大会が予定され、国内の障害者スポーツがようやく本格化する。一方で感染防止策には頭を悩ませており、競技によってはいまだ大会開催のめどが立たない。
FIFA インファンティーノ会長 新型コロナ陽性反応
FIFAによりますと、インファンティーノ会長は軽い症状が出ていて、最低でも10日間は自主隔離するということです。
イタリアサッカー界、政府に財政支援を要請
これに先駆けてジュゼッペ・コンテ政権では日曜、コロナ危機に対する新たな政策を発表。セリエAはじめ、飲食や文化関連などのイベントなど、これまで野外イベントに関してはこれまで最大1000人までの動員が許されていたものの、再び無観客での開催を余儀なくされる。
先週のニュース
10月23日(金)久保建英がビリャレアル移籍後、初ゴール&2アシスト!、ドラフト会議でサプライズ指名はあるか、五輪本番に向け入場検査のテストを実施ほか
10月22日(木)欧州CL配信されず ダゾーンが日本での放映権を手放す ほか
10月21日(水)「地域×スポーツクラブ産業研究会」を経産省が立ち上げ 「無観客も新鮮だった」プロ野球ファンは88% ほか
10月20日(火)第99回全国高校サッカー選手権12/31開幕,応援歌はsumikaの「本音」、国際水泳リーグ参戦東京フロッグキングスGM北島康介が語る ほか
10月19日(月)不用品でアスリート支援ができるサービス開始!本田圭佑が中高生にタイピング勝負の挑戦状 ほか
今週のニュース
こんな記事も読まれています
スポーツクラブが部活を指導する!これからのスポーツクラブに求められる方向性は?
イマドキのスポーツ系習い事に求めるもの、求められるものとは?~はじめての習い事を通して考える~
【せめてオシャレにカッコよく】オリジナルデザインの高機能スポーツマスクでみんなお揃い☆【withコロナ時代の必需品】
勝ちたい時代の終焉か。時代のニーズに合わせるスポーツ指導とは
いまこそチームの発信を見直そう!意外と簡単!?9割のスポーツチームが実践してるオンライン活用術!!
LEAVE A REPLY