タイトルクリックで全文をお読みいただけます
ソニー、横浜マリノスとテクノロジー&エンタテインメント分野でパートナーシップへ
ソニーは横浜マリノスとテクノロジー&エンタテインメント分野でパートナーシップに向けた意向確認書を締結。ソニーの映像やデータ分析などの技術とノウハウでスマートスタジアムやファンエンゲージメント向上を目指すとしている。
サッカー日本代表 11月にメキシコ代表と強化試合で対戦へ
サッカー日本代表は来月、オーストリアでメキシコ代表との強化試合を行うことになりました。これは14日、日本サッカー協会が発表しました。
休日の部活動 地域に委託 教員の負担軽減へ文部科学省が方針 課題は山積 広がる期待と懸念
長時間労働が問題となっている教員の負担を軽減するため、文部科学省が公立中高の休日の部活動を地域や民間団体に委託し、教員による指導は希望者のみとする形式に切り替える改革方針を、9月に取りまとめた。
三重国体、開閉会式を縮小 会場分散しオンライン参加
2021年に三重県で開かれる国民体育大会と全国障害者スポーツ大会の実行委員会は14日、常任委員会を津市内で開き、新型コロナウイルス対策として開閉会式の規模を縮小する案を承認した。
プロ野球観客「8割」テスト…ハマスタで今月末、流れ把握・マスク着用の有無確認
西村経済再生相は14日の記者会見で、10月末に横浜スタジアムで開催されるプロ野球の公式戦で、8割程度の観客を入れて人の流れなどを調べる実証実験を行う方針を明らかにした。
先週のニュース
10月9日(金)日本代表戦控えるカメルーン代表2選手コロナ感染、スポーツビジネス講座関西で開講ほか
10月8日(木)東京オリパラ簡素化 300億円程度削減へ ほか
10月7日(水)野球部でなくてもプロになった人がいる! ベガルタが債務超過でクラファン発動 ほか
10月6日(火)大麻使用の近畿大学サッカー男子部員5人 部活動を無期限停止、長友・本田・三浦カズからも激励が108人クラスター発生の立正大淞南高サッカー部の今 ほか
10月5日(月)陸上日本選手権はオリンピックの希望になるか、ベルマーレ チョウ貴裁氏処分解除、スポーツ庁に室伏新長官ほか
今週のニュース
こんな記事も読まれています
勝ちたい時代の終焉か。時代のニーズに合わせるスポーツ指導とは
【スポーツトレンドNAVI】withコロナを通してテニスから学ぶこと
【スポーツトレンドNAVI】withコロナ時代でのサッカーの新しい関わり方とは?
【スポーツトレンドNAVI】withコロナ時代のバスケットボールはどうなる?
【スポーツトレンドNAVI】やっぱりみんなでバレーボールやりたい!見たい!withコロナ時代
【スポーツトレンドNAVI】withコロナ時代の新しい野球のカタチ
いまこそチームの発信を見直そう!意外と簡単!?9割のスポーツチームが実践してるオンライン活用術!!
LEAVE A REPLY