タイトルクリックで全文をお読みいただけます
東京オリパラ簡素化 300億円程度削減へ東京オリパラ簡素化 300億円程度削減へ
来年の東京オリンピック・パラリンピックの簡素化について、大会組織委員会が仮設施設を減らすなどして300億円程度の経費削減を見込んでいることが分かりました。
東京五輪「最悪無観客なら可能」=組織委会長代行が発言
東京五輪・パラリンピック組織委員会の遠藤利明会長代行は7日、新型コロナウイルス対策の検討が進む来夏の東京大会について「少なくとも最悪、無観客さえ覚悟すれば、開催できるとわれわれは確信している」と述べた。
学校体育、剣道は面の発声控えて サッカーやバスケは5人以内
スポーツ庁は7日、小中高校の体育で武道や球技を実施する際の新型コロナ対策をまとめ、全国の教育委員会などに通知した。剣道は「面」「小手」といった発声を控え、サッカーやバスケットボールなどの球技は5人以内で行うよう求めた。
ヴェンゲル以前からクラブを支えるアーセナルのマスコット“ガナザウルス”が解雇、ファンは募金呼び掛け
アーセナルが、移籍期限が迫る中で重鎮との契約解除を発表した。 アーセナルは、クラブのマスコット“ガナザウルス”を解雇したとのこと。コロナ禍における財政難が理由とのことだ。
ついに実現「青森山田vs青森山田」 豪雨の中ぶつかるプライドと劣等感…涙の“直接対決”に密着
青森山田vs.青森山田――。10月4日、高円宮杯JFA U-18 サッカースーパープリンスリーグ2020東北・決勝。青森山田高校グラウンドで行われた「東北No.1」を決める試合は、少し異質なものとなった。グラウンドにあるスコアボードには「青森山田vs.青森山田セカンド」と書かれている。紅白戦ではなく、歴とした公式戦である。
先週のニュース
10月2日(金)G大阪の象徴・遠藤保仁、磐田に期限付き移籍、日本代表オランダ遠征、メンバー25名選考ほか
10月1日(木)今こそ、スポーツを支える仕事に迫る<後編>FC琉球/水戸ホーリーホック ほか
9月30日(水)サマンサタバサが「女子アスリートにファッションとメイクを!」、実は鳥栖よりまずい仙台、部活の暴力、法的責任が問われにくい理由 ほか
9月29日(火)サッカーJリーグ サガン鳥栖に経営是正通達、ANA所属アスリートから瀬戸大也を除外「イメージにふさわしくない」ほか
9月28日(月)長崎の部活顧問が時間外賃金など求め提訴、アスリートに対する付加価値の足りない日本 ほか
今週のニュース
こんな記事も読まれています
勝ちたい時代の終焉か。時代のニーズに合わせるスポーツ指導とは
【スポーツトレンドNAVI】withコロナを通してテニスから学ぶこと
【スポーツトレンドNAVI】withコロナ時代でのサッカーの新しい関わり方とは?
【スポーツトレンドNAVI】withコロナ時代のバスケットボールはどうなる?
【スポーツトレンドNAVI】やっぱりみんなでバレーボールやりたい!見たい!withコロナ時代
【スポーツトレンドNAVI】withコロナ時代の新しい野球のカタチ
いまこそチームの発信を見直そう!意外と簡単!?9割のスポーツチームが実践してるオンライン活用術!!
LEAVE A REPLY