タイトルクリックで全文をお読みいただけます
今、日本スポーツ界が抱える課題「アスリートの価値に比例する『周辺の仕事』の価値」
「まずはアスリートの価値を高めなくてはいけません。日本においてアスリートの価値は、定常的に高いわけではないと思うのです。オリンピック前は高いけど、終わったらメダルを取らない限り価値が下がってしまうように見える。アスリートに対するリスペクトや付加価値がまだ足りないと思います。
スポーツ推薦で輝くラガーマン 「学問深められる」喜び
スポーツ推薦制度を巡っては、進学実績や運動部活動の成果を積み上げたい指導者、学校側の思惑などが影響し、子ども自身の希望が尊重されないまま進路が決まったり、学問との両立がないがしろになったりするケースが少なくない。
湘南、クラウドファンディング目標5000万円到達
湘南ベルマーレは27日、8月30日から開始されたチーム運営費や強化費の補填(ほてん)などを目的としたクラウドファンディングが目標額となる5000万円に到達したと発表した。
部活顧問「定額働かせ放題」 長崎の私立高事務職員、未払いの時間外賃金など求め学校提訴
好成績を残すには選手の体重管理が重要なため、女性は毎朝午前5時ごろから朝食や昼の弁当を作る。日中は事務職員として就職指導の仕事をした後、放課後は午後6、7時ごろまで練習を指導し、その後も選手の通院送迎や夕食作りをする。土日祝日も練習や大会があり、「時間外労働は毎月100時間を超す」と言うが、支給される「超過手当」は毎月約1万4000円にとどまる。
先週のニュース
9月25日(金)多数の新型コロナ陽性者昨季ACL王者アル・ヒラルの失格が決定、瀬戸大也、東京五輪の「競泳主将」辞退もほか
9月24日(木)今こそ、スポーツを支える仕事に迫る<前編>トライアスロン・ジャパン(日本トライアスロン連合)ほか
9月23日(水)東京オリンピック開催へバッハ会長 鹿児島県の合宿受け入れ実績はコロナで減ったのか、ヴィッセル神戸突然の監督退任 ほか
今週のニュース
こんな記事も読まれています
勝ちたい時代の終焉か。時代のニーズに合わせるスポーツ指導とは
【スポーツトレンドNAVI】withコロナを通してテニスから学ぶこと
【スポーツトレンドNAVI】withコロナ時代でのサッカーの新しい関わり方とは?
【スポーツトレンドNAVI】withコロナ時代のバスケットボールはどうなる?
【スポーツトレンドNAVI】やっぱりみんなでバレーボールやりたい!見たい!withコロナ時代
【スポーツトレンドNAVI】withコロナ時代の新しい野球のカタチ
いまこそチームの発信を見直そう!意外と簡単!?9割のスポーツチームが実践してるオンライン活用術!!
LEAVE A REPLY