タイトルクリックで全文をお読みいただけます
日本代表DF長友佑都の新天地はマルセイユに決定! 酒井とともにCLも出場へ
マルセイユはリーグ優勝9回を誇るフランスの強豪で、昨シーズンのリーグ戦では2位。日本代表DF酒井宏樹も所属しており、今シーズンはUEFAチャンピオンズリーグ(CL)にも出場する。
「ZOZO」がコロナ禍により米本土で開催 2021年大会を日本で
米国男子ツアー(PGAツアー)は8月31日、千葉県のアコーディア・ゴルフ習志野カントリークラブで10月22日から開催を予定していた「ZOZOチャンピオンシップ」を、「ZOZOチャンピオンシップ@シャーウッド」として米カリフォルニア州のシャーウッドCCで行うことを発表した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、選手・関係者の国際間の移動が困難と判断した。
UCLA、アンダーアーマーを提訴
UCLAは、スポンサー契約を一方的に破棄したとしてアンダーアーマーを提訴した。
問題となっている契約は2016年に締結されたもので、15年総額2億8000ドル(約300億円)。これは当時アメリカのカレッジスポーツの歴史で最大のスポンサー契約であった。
しかし今年6月、アンダーアーマーは契約の破棄を通知。
コロナウイルスの影響で、多くのカレッジスポーツイベントが中止になり、約束されていたベネフィットが得られないことが理由だと説明した。
NHL「ユース・アドバイザリー・ボード」を募集中
NHLは、アメリカ・カナダに住む13歳から17歳の少年少女から「ユース・アドバイザリー・ボード」のメンバーを募集すると発表した。
20人の少年少女がメンバーに選ばれ、リーグの改善点を一年間に渡って議論する。
会議は複数回開かれる予定で、議論する内容もルール、マーケティング、地域貢献活動、イベント、SNSなど多岐に及ぶ。
これは昨年から始まった「NHL Power Players」というプロジェクトで、17歳以下のファン層を拡大することを目的としている。
Facebookがアスリートとのパートナーシップによって新サービス拡大を図る
・Facebookの新規事業であるゲーム配信サービスを拡大するため、11名のトップアスリートのパートナシップ契約を締結。
・アスリートがチャンネルを開設し、自身がゲームしている様子をLIVE配信。
・サービス内で提供される投げ銭機能を使って、視聴者に対し、アスリート自身が選ぶ慈善団体への寄付を募る。
・Facebook自体も各団体に2万ドルを寄付を行う。
先週のニュース
8月28日(金)大阪なおみ人種差別に抗議、大会1日停止へ、本田圭佑初ラジオパーソナリティーほか
8月27日(木) 高校サッカー選手権 今冬開催へ コロナ感染リスク考慮し大会要項まとめる方針 ほか
8月26日(水)バルサ大改革、ボルト陽性につきマンCにも影響か 日本代表のアウェイ新作ユニ登場!ほか
8月25日(火)プロ野球とJリーグ共に9月以降の観客動員増は厳しい見通し、Sportifyスポーツコンテンツ拡大中ほか
8月24日(月)プロ選手になって成功する確率0.02%以下のスポーツ、スポーツチームのECが売り上げを伸ばす未来を模索 ほか
今週のニュース
こんな記事も読まれています
【スポーツトレンドNAVI】withコロナを通してテニスから学ぶこと
【スポーツトレンドNAVI】withコロナ時代でのサッカーの新しい関わり方とは?
【スポーツトレンドNAVI】withコロナ時代のバスケットボールはどうなる?
【スポーツトレンドNAVI】やっぱりみんなでバレーボールやりたい!見たい!withコロナ時代
【スポーツトレンドNAVI】withコロナ時代の新しい野球のカタチ
2020年、夏、部活。~前を向いて自主練に励む学生たちのリアルな声を大塚製薬特設サイトにて公開中~
いまこそチームの発信を見直そう!意外と簡単!?9割のスポーツチームが実践してるオンライン活用術!!
LEAVE A REPLY