タイトルクリックで全文をお読みいただけます
プロ野球とJリーグ、9月以降の観客動員増「厳しい」…専門家が見通し
当初の政府指針では8月から収容人数の50%まで緩和される可能性があったが、感染の再拡大を受け、8月も最大5000人とする制限を維持している。
Spotify、スポーツコンテンツを拡大中
Spotifyは、5000万を超える楽曲の中から、ユーザーの好きなアーティストやジャンル、あるいはその時の気分などに基づいて選曲・配信するサービスで、世界中に3億人近いユーザーを持つ。
2008年のサービス開始以来、急成長を続けてきたSpotifyがさらなる成長の可能性として捉えているのがスポーツコンテンツである。
昨年、SpotifyはFacebookでスポーツメディア関係の仕事に携わってきたエイミー・ハドソン氏を雇い、スポーツ系ポッドキャストや番組(ESPN DailyやThe Leadなど)をSpotifyのコンテンツとして配信している。
さらにSpotifyは今年、アメリカに拠点を置くスポーツ系ポッドキャストのRingerを買収し、Spotifyでしか聞けないポッドキャストの制作も始めている。
パナソニック小杉卓正氏を支えるキャリアメイクの成功要因と、スポーツへの尽きせぬ情熱【連載:パナソニックの挑戦】
ビジネス の世界でキャリアを積んでいく過程で、実はスポーツを通して身につけた能力やスキル、バリューがしっかりあることに気がついたんです。
しかも、これらのバリューを言語化することができたので、それを企業スポーツの後輩や他のアスリートにも届けられるようになった。スポーツ界には自分が持っているバリューに気づいていない人たち、スポーツ以外のスキルを備えていることに気づいていないアスリートがたくさんいるんですが、そういう人たちに対して、「いや、あなたはこういう素晴らしいことができるんですよ」と伝えていくことができたんです。
「純粋に勝利を目指す、それがスポーツコンテンツの真の価値」 茨城ロボッツ山谷社長インタビュー
行政との関係はとても良好です。これには順序があって、最初からこちらが一方的に行政に要求するだけではダメなんです。ロボッツの選手は、小学校であいさつ運動をしています。M-SPOなどの施設も、民間の資金で作り上げています。まずはチーム自らが動いて、本気を示さなくてはなりません。すると、行政ものってきてくれて、自粛期間中にはスポーツチームのための助成金制度なども整えてくれました(中略)
Jリーグの功績は、サッカーというコンテンツを全国津々浦々に『流通』させたことだと考えています。地元の名前のついたチームが、その地域で毎週試合をやってその結果が伝わってくる。日常にスポーツが届けられる仕組みができあがった
【ライブ配信有】西村あさひ法律事務所 稲垣 弘則 弁護士:パ・リーグにおけるビジネス経験を踏まえた、スポーツビジネス推進の勘所及び法的留意点【JPIセミナー 9月30日(水)開催】
本講演では、パ・リーグにおけるビジネス経験を踏まえて、これらの動きの中でのビジネスと法の双方からの留意点を解説すると共に、今後、企業がスポーツ業界で果たすべき役割や企業価値の向上にスポーツをどう活用していくかを考察します。
Game-Changingスポーツビジネス新時代「大逆転シナリオ」で新風を巻き起こせ!
今月号は「スポーツビジネス新時代」と題して特集。
“市場規模15兆円の成長産業”といわれ、市場拡大が期待されたスポーツビジネスだが、新型コロナの影響であらゆるシナリオの書き換えを余儀なくされた。
しかし今、この業界はポジティブなエネルギーに満ちている。危機こそパラダイムシフトを起こすチャンスとばかりに、変化と進化を促すアイデアが次々に生み出されているのだ。
先週のニュース
8月21日(金)日本版NCAA「UNIVAS」目指すところ、スポーツ現場のクラスター対策は「寮生活」に注目ほか
8月20日(木)ビジャレアルが1名のコロナ陽性と合宿の延期を発表。久保建英のデビュー戦は23日、CL決勝と同時刻か ほか
8月19日(水)鹿児島国体は2023年へ、女性が一番スポーツを見に行く県は広島 ほか
8月18日(火)熱中症対策に「アイスバッテリー®ミニ」,甲子園を盛り上げた「応援リモート合戦」ほか
8月17日(月)六大学野球で「投げ銭」を導入。ANAが高校球児にサプライズでウェルカムエール!ほか
今週のニュース
こんな記事も読まれています
【スポーツトレンドNAVI】やっぱりみんなでバレーボールやりたい!見たい!withコロナ時代
【スポーツトレンドNAVI】withコロナ時代の新しい野球のカタチ
2020年、夏、部活。~前を向いて自主練に励む学生たちのリアルな声を大塚製薬特設サイトにて公開中~
いまこそチームの発信を見直そう!意外と簡単!?9割のスポーツチームが実践してるオンライン活用術!!
LEAVE A REPLY