タイトルクリックで全文をお読みいただけます
日本代表、2020年は試合数ゼロか。過去60年以上で初の異常事態に
今年10月と11月に開催が予定されていた2022年カタールワールドカップ・アジア2次予選兼2023年アジアカップ予選の試合は、来年に延期されることが12日に発表された。
イベントもスポーツも 進む消費のオンライン化、課題は「五感」
消費行動のオンライン化が進むいっぽうで、失われているものがあるという。「デパ地下でおいしそうなにおいに誘われてつい買ってしまうとか、ショップの店員が勧めてくれた服を着てみたらコーディネートが良くて衝動買いしてしまうとか、そういう五感を使う機会が失われている」と指摘する。
「大坂なおみ」が女の子のスポーツ体験を向上&人生を変える!
テニスプレイヤー・大坂なおみ選手が、女の子のスポーツ体験を向上し、人生を変える「プレー・アカデミー with 大坂なおみ」を今月初旬に設立。社会貢献活動をおこなう「ローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団」および「ナイキ」との連携により実現した。
サッカー Jリーグカップ 8強が出そろう
Jリーグカップは、新型コロナウイルスの影響で各チームが総当たりで2回ずつ対戦することになっていた1次リーグを1回ずつの対戦に減らすなど大会方式が変更され、12日の第3節が1次リーグの最終戦になりました。
先週のニュース
8月7日(金)カズ「死ぬまでプレーするから」ルヴァン杯最年長記録更新、甲子園交流会を360度カメラでVRライブ中継 ほか
8月6日(木)ライバルより成長が遅い中高生へ 27歳で開花した仲川輝人の「僕が腐らなかった」理由 ほか
8月5日(水)アントラーズがビジネスカレッジを開講、大学スポーツの大会・試合に医療従事者を配置へ ほか
8月4日(火)大阪桐蔭ナイン熱中症対策の白スパイク初着用、Jリーグに出るか「外食禁止令」ほか
8月3日(月)コロナじわり、イベントの入場者数の制限緩和見送り、活路はスポーツ×SNSか ほか
今週のニュース
こんな記事も読まれています
2020年、夏、部活。~前を向いて自主練に励む学生たちのリアルな声を大塚製薬特設サイトにて公開中~
いまこそチームの発信を見直そう!意外と簡単!?9割のスポーツチームが実践してるオンライン活用術!!
LEAVE A REPLY