タイトルクリックで全文をお読みいただけます
NBA 選手344人から2週連続陽性反応なし 集中開催が奏功
2週連続の陽性なしで、ここまでは選手をホテルや体育館を備えた複合施設で徹底管理する集中開催方式が奏功。
選手会会長を務めるサンダーのクリス・ポールは「可能な限り最も安全な方法のようだ」と手応えを感じている。
文化やスポーツ、コロナ後の産業の柱に 自民が新組織
文化・芸術やスポーツなどの産業を「ソフトパワー」と呼び、新型コロナウイルス後の成長戦略の柱として振興策を練る。2021年春にも提言をまとめる。
「優勝を狙うよりスポーツ文化の伝道師たれ」 プロバスケリーグ「さいたまブロンコス」オーナー池田純
「これからはどのスポーツでもコロナの影響でチーム経営は厳しくなります。経営が磐石な親会社があるプロ野球や大リーグ、Jリーグのトップ中のトップ選手は別ですが、2部3部のチームでは契約できる選手数は減っていく」
「チームとしても経営に参画してくれる『二足の草鞋』選手が必要だし、プレーヤー以外の仕事に報酬を出すことで選手たちもスポーツと生活を両立できる。もちろん、そのバランスの取り方は問われますが、コロナ危機をスポーツ界が乗り越えるにはそこがポイントだと思っています」
ベイスターズ社長時代には、球場に新たなファンを呼び込むために、全米のボールパーク(野球場)をつぶさに観察してその長所を取り入れた。球場を一流アーティストのコンサート会場とするため、本場の音響設備を学びに海外の超一流アーティストのコンサートにも出かけた。常に「自分で体験すること」が池田の流儀でもある。
今週のニュース
こんな記事も読まれています
2020年、夏、部活。~前を向いて自主練に励む学生たちのリアルな声を大塚製薬特設サイトにて公開中~
いまこそチームの発信を見直そう!意外と簡単!?9割のスポーツチームが実践してるオンライン活用術!!
”より早く、より長く” 人気の厚底モデル「HYPERION TEMPO(ハイペリオン テンポ 」の実力とは?7月上旬販売開始!
YouTubeやLINEは必須!イマドキ高校生は運動情報をここで見る!
LEAVE A REPLY