タイトルクリックで全文をお読みいただけます
IT駆使の生存戦略 「投げ銭」導入、新たな競争―コロナ時代のJ
新型コロナウイルスの影響による約4カ月の中断で、Jリーグ各クラブは入場料収入などが断たれた。経営が圧迫される中、生存戦略として導入が進められているのがITを駆使した施策。
勝利の校歌斉唱はソーシャルディスタンス、大声禁止
第102回全国高校野球選手権大会(甲子園)中止にともなう代替大会が、岩手県から始まった。
【G大阪】再開初戦スタジアムGビジョンでニコ生配信 リモート応援メッセージ表示
G大阪は1日、J1再開となる4日のC大阪戦(パナスタ)で、ニコニコ生放送(ニコ生)番組をスタジアムの大型映像装置(Gビジョン)で配信し、リモート応援ができる環境を導入することを発表した。
アルゼンチン紙、宇宙人メッシのユニフォームをNASAへ展示することを提案
アルゼンチン紙の『Ole』は、レオ・メッシのキャリア通算700ゴールに特別な賛辞を送りたいと考えていた。同紙は想像力を働かせて、NASA(アメリカ航空宇宙局)の博物館へアルゼンチン代表のユニフォームの展示を求める手紙を書いたという。
ジュビロ磐田、株主総会と取締役会で第28期の決算を報告、11期ぶりの赤字を発表
J2ジュビロ磐田は6月30日、株主総会と取締役会を行い、第28期(19年4月~20年3月)の決算を報告。
先週のニュースプレイバック
6月26日(金)ジダン監督久保選手を賞賛,横浜仲川が全国の高校生にオンラインでエールほか
6月25日(木)NPBと高野連、3年生救済の合同“トライアウト” ほか
6月24日(水)マスク警察が熱中症を増加させている?沖縄でスポーツイベント開催支援に最大1000万円 ほか
6月23日(火)JFA2023年女子W杯招致を断念,東京五輪空手「組手」で国内初の代表再選考 ほか
6月22日(月)無観客になったら投球コースがばれた!サッカーはプレミア・プリンス合同リーグ創設へ
今週のニュース
こんな記事も読まれています
梅雨の今欲しい!アメリカ生まれの蒸れない万能撥水スプレー「ネバーウェットNEO」!
【最後の夏を完全燃焼!】全国各地で甲子園代替大会実施【3年生の出場機会確保を優先する地域も】
1回戦全試合を動画配信。エールよ、届け「インハイ代替大会「SAGA 2020 SSP杯」株式会社グリーンカード
スポーツ庁による支援内容ご紹介 スポーツイベント再開支援、子どもの運動不足解消のための運動機会創出プランなど
【数字を読む】日本で一番チーム月謝が少ない県、一番サッカー指導者が足りない県
LEAVE A REPLY