タイトルクリックで全文をお読みいただけます
【サッカー】浦和レッズが「横断幕掲出禁止」に対して「反対」を表明
日本プロサッカーリーグ・Jリーグの浦和レッズ(J1)は6月16日、Jリーグから公表された統一ルール「横断幕掲出禁止」に対して「反対」の意を伝える文書を提出したと発表。あわせて全国55クラブの実行委員にも、日本のフットボール文化の在り方についての提言書を送付したとしている。
DAZNが新しいスポーツ観戦のアイデアを募集 無料利用チケット配布も
7月4日(土)にJ1が再開、6月27日(土)からJ2、J3が開幕を迎えるのに先立って、明治安田生命Jリーグの新しい観戦様式を全56クラブ・ファンから募集し、寄せられたアイデアを参考にしながら「新しいDAZN観戦」のスタイルを考案・紹介する。
待ちに待ったプロ野球が19日に開幕
あまり人口に膾炙(かいしゃ)してはいないが、初めて野球の試合が行われた日でもある。野球の起源に諸説ある中、英国の球技ラウンダーズを元に米国で発生したタウンボールの発展形とする説が有力視されている。
全国の高校球児へ 阪神の選手たちが甲子園の土集める
夏の全国高校野球と予選となる地方大会がすべて中止となったことを受け、阪神などは全国の硬式と軟式の野球部に所属する高校3年生およそ5万人に甲子園の土が入ったキーホルダーを贈ることにしています。
高校球児に救いの手! 四国ILが、高校生向けトライアウトを無料で実施
今季は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で史上初めて春夏の甲子園大会が中止になるなど、高校野球の多くの大会が中止や縮小となり、高校球児のアピールの場が失われた。トライアウトは、8月以降に四国4県内の球場で行う予定。通常、トライアウトには参加費がかかるが、交通費なども含めて無料となる。
先週のニュースプレイバック
6月12日(金)「揺れる国体」鹿児島は年内開催断念か、来年以降の4知事は「影響ないように」と共同要望ほか
6月11日(木)日本高野連が今春センバツの代替試合を発表 無観客の甲子園で8月に各校1試合 リモート開会式も検討 ほか
6月10日(水)佐賀インハイ代替大会 サッカーは1回戦全試合をLIVE配信、甲子園の代わりに「3年生秋季大会出場説」が浮上
6月9日(火)全国44高体連が「代替大会」検討中、Jリーグ再開初戦カード決定 ほか
6月8日(月)高校体操部の事故 損害賠償裁判開始、タックル無のラグビー部手探りで部活再開
今週のニュース
こんな記事も読まれています
1回戦全試合を動画配信。エールよ、届け「インハイ代替大会「SAGA 2020 SSP杯」株式会社グリーンカード
「インターハイが中止になってしまった人の気持ちが少しわかる」ボクシング村田諒太選手が高校生へオンライン授業を実施
欧州・中南米で人気急上昇中!ゴールキーパーグローブブランド「ELITE SPORT」発売開始
スポーツ庁による支援内容ご紹介 スポーツイベント再開支援、子どもの運動不足解消のための運動機会創出プランなど
【数字を読む】日本で一番チーム月謝が少ない県、一番サッカー指導者が足りない県
LEAVE A REPLY