タイトルクリックで全文をお読みいただけます
石毛秀樹、宮本航汰が清水高部東小訪問…コロナ感染拡大防止で児童と触れ合えず
J1清水エスパルスMF石毛秀樹(25)とMF宮本航汰(23)が3日、清水高部東小を訪問した。新型コロナウイルス感染拡大防止のためハイタッチやゲームなどの交流はなし。周りと距離を取りながら校庭に座る6年生約100人を前に朝礼台に上がって話をした。
川淵三郎氏「無観客試合」代替名称公募呼び掛け
「無観客試合」に代わる名前を考えませんか―。団体球技のリーグで構成する日本トップリーグ連携機構・川淵三郎会長(83)が3日、同機構ホームページ上で代替名称のツイッターでの公募を呼びかけた。
高校球児、聖地に呼ぶ!日本高野連、8月に甲子園球場の使用検討
日本高野連が、新型コロナウイルス感染拡大を受けて中止とした全国高校野球選手権の期間中(8月10~25日)に、甲子園球場を使用するための検討を始めたことが3日、分かった。
フェンシング、インターハイ代替で全国大会開催計画
新型コロナウイルス感染拡大の影響で史上初の中止となった全国高校総合体育大会(インターハイ)の代替救済策として、フェンシングの全国オープン大会「HighSchoolJapanCup2020」の開催が計画されていることが3日、実行委員会から発表された。プロジェクトが成立すれば、インターハイ実施競技では初となる全国大会の代替開催が実現する。
先週のデイリーニュースプレイバック
5月29日(金)鹿児島県高校部活動の区切り「かごしまメモリアルマッチ2020」設定ほか
5月28日(木)高校野球 3密を避け応援は拍手で ほか
5月27日(水)スポクラ協議会の9割超がコロナで会費減少、橿原市の中1女子自殺裁判にソフトテニス部顧問が出廷
5月26日(火)プロ野球6/19開幕、7/10には球場で生観戦の可能性も,Jリーグは7/4再開最有力!29日に正式決定へ
5月25日(月)体育の時間にマスクは不要?本日緊急事態宣言全国で解除 イングランドのサッカーに「ぼくらはモルモットか」の声
こんな記事も読まれています
スポーツ庁による支援内容ご紹介 スポーツイベント再開支援、子どもの運動不足解消のための運動機会創出プランなど
どうなる2020年の夏の中学校体育大会(全中・中学総体)各都道府県開催・中止状況まとめ
体育会学生就活応援特集 自己PRに使えるフレーズ例から就職後困ったらどうする?まで
月謝は返却か、オンラインで対応か?スポーツチームの存続のために
良い口コミに勝る宣伝なし!少子化時代に選ばれるチームになるために必須の意識とは。
LEAVE A REPLY