タイトルクリックで全文をお読みいただけます
ドイツサッカーが再開、徹底管理はスポーツ界の試金石に
シャルケ戦が行われたドルトムントの本拠「ジグナルイドゥナ・パルク」。宿敵とのダービーなのに、最大約8万人収容のスタジアムに観客は1人もいない。静寂な場内では、選手らの叫ぶ声が響いた。
京産大の自戒と苦悩…9月20日まで部活動禁止「他大学と戦えるか不安も」
大学では3月29日に学生を介したクラスターが判明。翌日からは学生の感染拡大防止のため課外活動を禁止してきた。その間、学内の施設の使用も禁止され、運動部員の大半が実家に帰省。
スポーツ 活気少しずつ 体育館感染防止努め利用
解除後、初の日曜日となった17日、宮崎市の体育施設では利用者らが感染防止対策を徹底しつつ、心地の良い汗を流す姿が見られた。
「toto」販売停止、干上がるスポーツ界 施設建設から選手発掘まで助成
スポーツ施設の整備や選手育成などに充てられる助成金が減少する可能性が出ている。リーグ再開が遅れて試合数が減るほど、収益減によりスポーツを支える土台が揺らぐ恐れがある。
日本スポーツ協会がイベント再開に向けたガイドラインを発表
スポーツイベントの開催可否判断基準や、開催するにあたっての感染拡大予防のための留意点、具体的なチェックリスト例などが盛り込まれたガイドラインとなっている。
先週のデイリーニュースプレイバック
5月15日(金)夏の甲子園中止か20日正式決定,長引く自粛で揺れる部活 ほか
5月14日(木)リーグ、1993年の“伝説の開幕節”全5試合をYouTubeで配信へ!15日と16日に実施 ほか
5月13日(水)就活に使える「スポーツで学んだことTOP3」、地域スポーツの24%が再開の見込み立たず ほか
5月12日(火)静岡県高校総体 全32競技の中止決定,プロ野球は6月19日の開幕を想定 ほか
5月11日(月)自粛警察の嫌がらせを懸念しつつ営業開始、サッカー界が祝うドラゴンボールの「悟空の日」ほか
こんな記事も読まれています
どうなる2020年の夏の中学校体育大会(全中・中学総体)各都道府県開催・中止状況まとめ
体育会学生就活応援特集 自己PRに使えるフレーズ例から就職後困ったらどうする?まで
地域の「アイデンティティ」としてのサッカーチームを目指す取り組み
チーム・大会運営者の皆さまへ 関連の経済支援の窓口をご紹介 スポーツイベントの消毒用アルコールの経費支援から中小・小規模事業者窓口まで
LEAVE A REPLY