タイトルクリックで全文をお読みいただけます
錦織 マリオテニスのeスポーツ大会で優勝を逃す。相方が曲がり過ぎるサーブを返せず
WTA(女子テニス協会)公式サイトによると、この大会は新型コロナウイルス対策の支援のために行われ、出場者はそれぞれ任意の慈善団体へ寄付できる2万5,000ドル(約266万円)を受け取る。さらに優勝者は、追加で100万ドル(約1億653万円)を同じく任意の慈善団体へ寄付できる。任天堂の公式サイトによると、これらの寄付金はFacebook社から贈られるとのこと。
Link Sports、大学生スポーツチームの新歓活動を応援するキャンペーン開催
このキャンペーンでは、大学生スポーツチームの新歓用PR動画を、同社のチームマネジメントツール「TeamHub」の公式Twitterとキャンペーン特設サイトで公開するほか、投稿動画の中から最優秀作品にスポーツ商品券やチーム名入りの横断幕をプレゼントする。
なぜ台湾サッカーは開催できるのか? 世界から視聴者が殺到、リーグ開催へこぎつけたサッカー協会の尽力
「自分の国のサッカーが世界のファンに見られることはもちろん光栄ですが、もっと良いクオリティーの試合を見せないといけない」。世界に向けたネット生中継を通して、焦氏はこれを「台湾サッカー国際化のきっかけ」だと考え、台湾アマチュア選手たちの姿を視聴者に見せたいと考えている。
甲子園を青色ライトアップ 医療従事者らに感謝伝える
青色の光で感謝の思いを示す運動が各地で広がりを見せる中、プロ野球阪神の本拠地でも「ブルーライトアップ」を行う。球場担当者は「一日も早い事態の収束と、ファンの皆さまをお迎えできる日が来ることを職員一同、心より願っています」などとコメントした。
先週のデイリーニュースプレイバック
5月1日(金)高校野球甲子園地方予選どうなる?Jリーグ、新たに6月7日までの49試合の延期を正式発表ほか
4月30日(木)J1神戸、GWは「おうち時間を笑顔で」HP上で塗り絵や特製弁当企画 ほか
4月28日(火)J1鳥栖赤字20億円で存続の危機、夏の高校野球地方大会無観客開催を検討か
4月27日(月)インターハイ初の中止、甲子園も辞退校が出現 ほか
こんな記事も読まれています
月謝は返却か、オンラインで対応か?スポーツチームの存続のために
クロールの初速の減速は「バタ足」にあった?順天堂大学+筑波大学の研究結果ご紹介
チーム・大会運営者の皆さまへ 関連の経済支援の窓口をご紹介 スポーツイベントの消毒用アルコールの経費支援から中小・小規模事業者窓口まで
LEAVE A REPLY