グリーンカードニュース

スポーツに関するトレンドニュースと役立ち情報をお送りします

監督業の孤独。

ホームページを作成されたとあるクライアントさんと弊社スタッフのミーティングがありました。

「弊社でホームページ作ってみていかがですか?」

と尋ねたところ、

「更新が滞っていると『最近どうされました?』とか『今は〇〇のアクセスが高いですよ、更新頑張ってください』とか、ちょくちょくコメントがもらえるのが嬉しい」

という監督がいらっしゃいました。

今までは「ホームページを更新しなきゃ!」と思っていてもついつい後回しにしてしまう。。。
ということがあったようなのですが、

「常に誰か(グリーンカードのスタッフ)に見られているという緊張感があるのが、自分にとっては良いです。モチベーションも上がりますし。更新サボっていたら、尻をたたいてください笑」

とのことでした。

また、他の監督からは

「『今、〇〇大会についてのアクセスが高いので積極的に配信お願いします!』などと、内容についてコメントをもらえるので、自信をもってホームページに投稿できます。」

「今までは、自分のやっていることが、効果があることなのかどうなのか、分からずに手探りでやっていたので・・・・苦笑」

とのお話を伺いました。

そのクライアント様はホームページ開設からすぐに月間3万アクセス(ページビュー)くらいありましたので、

「ホームページ開設時としてはとてもアクセスが高い方ですよ。良いスタートが切れましたね。きちんと週末の予定、試合の結果を投稿してくださったからですよ。」

とお伝えしたところ、

「そうなんですか!それは良い数字なんですよね!?」

と大変喜んでいらっしゃいました。

今までは、ホームページのアクセスが一体どれくらいなのか、気にしたことがなかったそうです。
でも、サッカーチームの指導者の皆さんは、ほとんどの方がそうですよね。
今まではそれが普通だったのです。

🍂明確な目標があるから、人は頑張れる。

これらのお話を聞いて、「監督業とは孤独なお仕事だな」と感じました。

自分の作業がどれくらいの成果を生んでいるのか、やってもやらなくても同じなのか、どれくらい保護者から評価されているのか・・・

さっぱり分からないままでは、モチベーションも上がらないでしょう。

モチベーションが上がらない中、「やらなければいけない事」として義務感だけで取り組むのは、楽しくないですし、むしろ苦痛ですらあります。

自分が投稿したものが良かったのか、悪かったのか。
それを聞きたい時に聞ける相手がいること。

最近忙しくてなかなかホームページに時間が割けない、そんな時に「最近お忙しいですか?」と声をかけてくれる人がいること。

頑張ってたくさん情報発信した時には、「アクセスが先月よりも30%アップしていますよ!引き続き頑張りましょう!」

一緒に喜んでくれる相手がいること。

それだけで、ずいぶん気持ちが違うのではないでしょうか。

前述の「アクセスを気にしたことはなかった」という監督は
「これから一緒に10万アクセスを目指していきましょう!」
とお伝えしたところ、
「目標達成して県内一番になれるようにできるように頑張ります!!」

と元気いっぱいに宣言してくださり、以来大変熱心にとりくんでおられます。
私たちも精一杯バックアップするにあたって、監督が楽しみながら頑張っておられる姿はとても頼もしく、これからがますます楽しみです。

LEAVE A REPLY

*


上の計算式の答えを入力してください

*
* (公開されません)

Optionally add an image (JPEG only)

Return Top