グリーンカードニュース

スポーツに関するトレンドニュースと役立ち情報をお送りします

少年サッカーチームにおける「利益を増加させる3つのステップ」とは?

プロスポーツの世界では「チームの魅力向上」→「ファンの獲得」→「利益の増加」というサイクルを回すことでビジネスが成り立ちます。
この3ステップは、実はプロスポーツに限ったことではなく、ビジネス全般に言えることであり、もちろん少年サッカーチームにも当てはまりますね。

少年サッカーチームも「チームの魅力向上」→「ファンの獲得」→「利益の増加」というサイクルを意識しながらチーム運営をしていくことが必要になります。

🍁少年サッカーチームにおける「ファン」とは?

少年サッカーチームにおける最大のファンとは月々の月謝を払って「そのチームでサッカーをさせたい」と思っている「選手の保護者」である、ということは以前の投稿でもお伝えしてきました。

保護者は最大のファンであり、スポンサーでもあります。
少年サッカーチームが、これからの少子化時代に生き残るチームとなるためには、この「ファン」を増やし、満足感を高めていく必要があります。

🍁チームの魅力を向上させるには?

では、どうやって具体的にチームの魅力を向上させ、ファンの獲得につなげて行けば良いのでしょうか?
まずやるべきは、少年サッカーチームの最大の「ファン」である、保護者の気持ちを理解することです。
そして、保護者が求めるものを提供する事です。

保護者が求めるものを提供することは、直接的にチームの魅力向上に繋がります。

チームのカラーやサッカーのスタイルについては、保護者が求めるものはそれぞれの家庭によって変わります。
チームの強さや選手のプレーレベルの部分です。
こちらは、それぞれのチームで異なる部分であり、「これが絶対!」という正解はないので、割愛します。

全てのチームに共通する部分にスポットを当てて考えて見ましょう。

どのチームでもかわらず、保護者が望んでいることは「情報の共有」です。
グリーンカードがジュニアサッカーNEWSを運営する中で、実際に保護者の方達のニーズを分析して辿り着いた「保護者が知りたいこと」をご紹介します。

🍁保護者が知りたいことベスト3

1位:子どもの様子。
「子どもの練習のときの様子はどうかな?
普段どんな練習をしてるのかな?
この間の試合の振り返りはやってるのかな?

2位:子どもの未来。
「このチームに3年間(4種は6年間)いると、うちの子はどうなれるんだろう。」

3位:コーチの考え。
「どんな考えのコーチがいるのか?
最近コーチは何を考えてるのか?」

これらの、保護者が知りたいこと3つのポイントを押さえて、しっかりとした情報発信をすることは、確実に「チームの魅力向上」に繋がります。

上記の保護者が知りたいことベスト3についての、具体例など詳細はこちらの記事に詳しく述べられているので、興味がある方は、こちらを参考になさってください。

【指導者向けコンテンツ 】少年サッカーチームにおける「利益を増加させる3つのステップ」とは?(ジュニアサッカーNEWS)

実際、グリーンカードでチームのホームページをリニューアルし、これらの3つのポイントを押さえた情報発信の仕方をクライアントチーム様にお伝えし、発信をしてもらったところ、体験者数や入団者数の大幅な増加に繋がった例がたくさんあります。

情報発信の質が上がり、チームの人数が増えたことで「チームの魅力」が向上し、複数のスポンサー獲得に至っているクライアントチーム様も多数いらっしゃいます。

これが、少年サッカーチームの「魅力の向上」から「ファン獲得」そして「収益の増加」というサイクルを回していく一つのモデルになると言えるでしょう

LEAVE A REPLY

*


上の計算式の答えを入力してください

*
* (公開されません)

Optionally add an image (JPEG only)

Return Top